便利だったノート:コクヨのカットオフノートと無印の雑記帳

未分類

私はよくメモを取る人なのですが、最近1週間はメモの取り方を変えてみました。

日々浮かんでくるアイデアは、ロディアの一番小さいNo.11のメモ帳にまとめます。そして外出するときはロディアのメモ帳と、もしなにか思いついたらより広いスペースに書き留めることができるよう、できるだけ無印のA5の雑記帳を持ち歩くようになりました。無印の雑記帳が、軽くて携帯しやすくていいです。そして今はロディアに落ち着いたのですが、ロディアの前に使っていたコクヨのノートもいいなと思ったノートでした。

そこで、今日は最近いいなと思った無印と、ちょっと前に使ってよかったコクヨのノートについて書いてみます。ロディアも大好きですが、有名すぎて今更書くこともないか…と思うのであえて書きません…。

コクヨのカットオフノート

ノートにはページにミシン目がついていて、切り離すことができます。サイズは、A7変形、B7、A6(5号)、セミB5(6号)があり、写真はA7変形です。

よくこのノートをポケットに入れて使っていました。安いのと、必要なくなったら切り離せばいいかと思えるからかなんでもガシガシ書け、ちょっとポケットに入れておくと便利でした。途中からすぐメモを取れるよう、メモを書くページを表紙のようにしてノートを折り返して使っていたら、ノートのミシン目がちょっとだけ切れていることもありました。そのため場合によっては、注意が必要かもしれません。

ただ、ちょっと切り離したいときってたまにあって、そういうときに便利です。書いたメモをそのまま切り離して使うことが多い方や、切り離したり普通のメモとして使ったり、両方の機能を求める方に使いやすい1冊だと思います。

リーフノート・レポート箋・メモパッド - コクヨ ステーショナリー
コクヨのキャンパスリーフノート・レポート箋・メモパッドがリニューアル。書きやすさ・使いやすさでロングセラー。表紙デザイン、原紙の環境配慮などすべてにおいて進化しました。

 

 

無印良品の雑記帳

左側の写真が本の表紙側で、右側が本の裏表紙側。

私は荷物は軽量化したくて、でもメモは持ち歩きたい人でした。そんなある日見つけて感動したのが、無印の雑記帳。

サイズはA6とA5があり、値段は税込みでA6が39円、A5が49円。色というか種類も未ざらしと半ざらしがあります(上の写真は半ざらしです)。

該当する商品がありません | 無印良品
該当する商品がありません。
該当する商品がありません | 無印良品
該当する商品がありません。

無印良品のネットストアを見てみると、未ざらしは梱包用紙としても使用される紙で、半ざらしは封筒などに使われる紙ということ。

封筒と半ざらしノートを並べてみると…。

ページはA6もA5も32枚(64ページ)で、ノートは2点のホッチキス止め。

なによりありがたかったのが、重量はA6が27g、A5が54gということ!(※家のスケールで測定したため、数グラムの誤差はあるかもしれません)。家にあった2冊のメーカー違いのほぼ同じ枚数のA5のノートが100g程度なので、とにかく軽いです。普通のノートより紙がすこし薄めで、薄めの紙がホッチキス止めされ手軽に書けるノートという印象です。

軽い分、実はノートに表紙がありません(!)。無印良品のサイトには、「引き裂きに強く、消しゴムや消せるボールペンでこすった際にも破れにくい丈夫な紙なので、表紙をつけず1ページ目から書き出せる仕様にしました」と書かれています。

使ってみて、普通のノートより裏側にすこしすけやすいかな、消せるボールペンを使って消すと、ちょっと紙が普通のノートよりぷかぷかしやすいかなという印象はあります。また表紙がない分、紙は簡単に折れてしまいます。

でも全部をひっくるめても、普通のノートより気軽に持ち運びができて、安いからガシガシ気兼ねなく使えるので好きです。ただ折れるとへこむので、軽いノートカバーにはさんで使っています。

ノートは紙自体薄めで表紙もないので、手帳の間にちょっとはさんでメモとして使うこともできる気がします。

 

さいごに

メモにいろんなことを書くので、切り離したいことが多かったです。でもリングメモが苦手なので、普通のノートで破ったあとが残らないノートないかなあと探していました。同時に、ノートは持ち歩きたいけど軽い荷物が好きでした。ノートを持ち歩かないこともしょっちゅうで、でも持ち歩かないことで後悔することも多かったです。

今日はそんなときたまたま見つけて使って、おお! と思ったノートについてまとめてみました。気になるノートがあったら、よかったらチェックしてみてください。

コメント

Copied title and URL